新しい拡大装置について(インビザライン矯正)

診療時間 平日:09:30~21:30 土日:09:30~18:00

本院 047-361-8211 分院 047-393-8455

instagram MAIL相談 WEB予約

キービジュアル

新しい拡大装置について(インビザライン矯正)

2024年12月10日

日曜日に当法人、理事長兼院長の加藤がインビザライン社のセミナーに参加しました✨

 

 

 

ついに❕❕患者様にとても有益な新しいシステムが遂に使用可能になりました❕❕

それは成長期に合わせた歯並びえをよくする方法です🦷✨

 

 

アメリカ、カナダでは臨床実験が行われて、エビデンスのある口蓋拡大装置です。

現在の同様な目的の拡大装置では、作成時粘土の型取りが必須となり、嘔吐反射があるお子様は辛い診察になります😭

 

🌸特徴🌸

①臨床的に有効な口蓋拡大方法です。

金属不使用で、毎日ネジを回す必要がないので、痛みや不安が少ない治療方法です。

⬇️

 

左の拡大装置はネジを回す手間がありますが、新しい拡大装置は装置を交換していくだけなので、保護者やお子様の時間的節約や、衛生的で有効です。

 

 

②使用方法が簡単で、お子様が自分で着脱できます。

年齢に関わらず、ほとんどのお子様が自分で口蓋拡大装置を口の中にはめ込んだり、外したりできます。

 

 

③痛みが少なく快適です。

この拡大装置はカスタム3Ⅾプリント技術で制作されています。金属不使用で、ネジもないので、滑らかな使い心地で着脱も可能です。
調査に参加した歯科医師は、装着時の痛みが少なくより快適であると認めています。

 

 

➃食べ物の制限が少ないです。

食事で食べ物が挟まったとしても、簡単に取り外してクリーニングすることができます。

 

 

➄着脱式なので、口腔衛生を良好に保てます。

ワイヤーや金属部品がないので、簡単に口腔衛生を良好に保つことができます。
装置えお取り外して、歯ブラシとフロスをかけるだけです。

 

 

⑥緊急来院が少ない傾向です。

ネジ等の金属部品がないので、ネジの調整のためにクリニックを受診する必要性がありません。

 

 

 

 

マウスピース矯正だと管理が不安...

自分や子供にはどの装置がいいかわからない...

器具の違いは?...

 

等、悩まれていましたら、是非ご相談ください💛

 

当医院は矯正専門医によるワイヤー矯正も行っていますので、患者様にあった治療方法をご提案しますのでお気軽にお問い合わせください😊

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談
  • 本院
  • 分院

ロゴ

本院

047-361-8211

〒271-0092 千葉県松戸市松戸1239-2 ユキドレスビル1階

診療時間
9:30 ~ 21:30
  • ▲:09:30~18:00
  • ※休診日:年末年始

Google Mapで確認

分院

047-361-8211

〒271-0092 千葉県松戸市松戸1239-1 関根ビル 2階

診療時間
9:30 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
  • ▲ 1:月曜日の午後診療は、14:00~18:30
  • ▲ 2:火曜日・水曜日の午後診療は、14:00~19:30
  • ▲ 3:木曜日の午後診療は、14:00~18:00
  • ▲ 4:土日祝日の診療は、09:30~13:00/14:00~18:00
  • ※休診日:年末年始

Google Mapで確認

このページの先頭に戻る