歯のメンテナンス

診療時間 平日:09:30~21:30 土日:10:00~18:00

本院 047-361-8211 分院 047-393-8455

MAIL相談 WEB予約

キービジュアル

「治す」から「守る」時代へ

ご存知ですか?
虫歯・歯周病にならない方法が
あることを

虫歯・歯周病でお悩みの方へ

ドクター

多くの方は、
虫歯になってしまうもの……
歯周病になってしまうもの……
歳を取ると歯が抜けてしまうもの……

このように考えています。

これは誤った認識です。
適切な取り組みを行えば、虫歯・歯周病にもなりませんし、歯を失うこともありません。
この事実を多くの方に知っていただきたい。

当たり前のことですが、大切なことは、適切な知識を伴ったお口のケアです。
ポイントは「適切な知識を伴った」という部分です。

なぜなら、お口の状態によっては、毎日ケアをしていたとしても虫歯・歯周病になってしまうことがあるからです。

具体的にお伝えします。

歯磨きだけでは虫歯・歯周病は予防できない?!

ハミガキ

毎日、歯を磨いているのに虫歯・歯周病になるのはどうしてですか?
患者さんからよく聞かれる質問のひとつです。

日本では「歯磨き万能主義」の考え方が幅を利かせているのが原因です。
特にTVコマーシャルでは、その歯ブラシや歯磨き粉を使えば、虫歯・歯周病にならないといったイメージを与えています。

しかし、現実はどうでしょうか?

もちろん、毎日の歯磨き習慣は大切なことです。
しかしながら、それだけでは虫歯・歯周病の予防ができないのも事実です。
その理由は、「バイオフィルム」とよばれる、歯磨きをしていても除去できない強力な汚れにあります。

このことをお伝えするために、患者様には次のような例え話をすることにしています。

三角コーナー

たとえば、毎日、台所の三角コーナーの中にある「生ごみ」を捨てますよね。
これがお口の中でいう、”歯を磨く“ことにあたります。

しかし、毎日生ごみを捨てていても、1ヵ月もすると、”ヌメヌメ”してきます。
実は、これと同じことが、あなたのお口の中でも起きているのです

三角コーナーのヌメヌメをキレイにするために、どうしているでしょうか?
おそらく、クレンザーなどの強力な洗剤を使用して、元通りのピカピカの状態に戻しているとおもいます。

三角コーナーと異なり、お口の中では、このような強力な洗剤を使用することはできません。
したがって、それよりも安全なものとして、普段、あなたが使用している歯磨き剤を使用することになります。

しかし残念なことに、歯磨き剤だけでは口の中の”ヌメヌメ”を完全に落とし切ることはできません

これが、毎日、歯を磨いていても虫歯・歯周病になってしまうメカニズムなのです。

お口の中にできる”ヌメヌメ”をバイオフィルムと呼び、虫歯菌・歯周病菌などにとってのバリアのようなものといえます。

バイオフィルム

このバリアを壊さない限り、虫歯菌・歯周病菌などに直接効果的な攻撃を加えることはできないのです

このバリア(バイオフィルム)を除去するためには、歯科医院で定期的にPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と呼ばれる「プロによる、専用の機械を用いた歯のクリーニング」を受ける必要があります。

PMTC

PMTCでは、頑固な汚れであるバイオフィルム・歯石を除去するだけでなく、歯の着色汚れもとれ、歯の自然な白さがよみがえります。また、歯がツルツルになり、お口の中がサッパリします。この爽快感は患者さんに大好評です!

毎日しっかりケアしていても虫歯・歯周病になってしまう原因

いくつか原因がありますが、代表的なものをお伝えします。

歯並び/不適切な被せ物等

虫歯や歯周病になりやすいお口の環境があります。
具体的には、歯磨きしにくいお口の状態です。
この状態ですと、磨き残しが生まれ、虫歯・歯周病の温床となります。

そこで、被せ物等の形態を整え、またケースによっては歯並びを整えることで「磨きやすいお口の環境」を創造します。

日々のブラッシングでは落としきれない汚れ

歯石

毎日どんなにしっかりブラッシングしたとしても、100%の汚れを除去できるわけではありません
そしてその汚れが最終的に虫歯や歯周病の原因になる「歯石」になります。

歯石とは文字通り「歯に付いた石」のようなもので非常に硬いものです。
つまり、歯石まで成長してしまうと、歯ブラシや洗口剤では除去することはできません。
歯科医院にある特殊な機材を利用して「強制的に除去」する必要があります。

多くの方は、お口の汚れはブラッシングで除去できると思っていますが、歯石までは除去できないことを知る必要があります。

当院の予防処置の「体制」

当院の予防処置はどのようなことを行うのかをご紹介します。

科学的根拠に基づいたシステム

当院では歯科先進国のスウェーデンも実施している予防システムを取り入れています。
一言でこのシステムを表現すると、「科学的に効果が実証されたプログラム」と言えます。

  • データ1
  • データ2

具体的には、口腔内検査等により、歯質の状態、歯周病・虫歯へのなりやすさなどのデータを取得し、PMTC(専門の機器を用いたプロによるクリーニング)やTBI(ブラッシング指導)、生活習慣改善を併用した患者様独自のオーダーメイドの予防プログラムを構築していきます。

適切な「ブラッシング指導」

虫歯・歯周病を予防するための適切なブラッシング方が存在します。 「バス法」「フォーンズ法」「縦磨き」などなど。ほとんどの方がこのブラッシング法は実践されていません。といいますか、その存在すらご存知ない方がほとんどだと思います。

  • a
  • b
  • c

ブラッシングはただ磨けばよいというものではありません。
多くの方は「磨いた」という事実だけで満足してしまい、肝心の「汚れ」はほとんど落せていないものです。

虫歯・歯周病を予防するには「ご自宅のセルフケア」と「歯科医院でのクリーニング」の2つが柱となります。この両輪のどちらか一方が欠けてもNGです。

適切なブラッシング指導、そして補助ツールとしての「歯間ブラシ」や「デンタルフロス」の適切な使い方も積極的にお伝えしておりますので、このノウハウだけでも学びに来てみてください!!

  • d
  • e

日ごろのケアの必需品

図

この統計は、ご自宅でのお口の清掃で使う道具により、落とせる汚れの割合も変わってくることを示したものです。

歯ブラシ

日本では「歯ブラシ万能主義」が横行しており、歯ブラシで歯を磨けばすべての汚れが除去できると考えている方は大勢います。しかし、統計を見るとわかるように、歯みがきだけでは、汚れの6割しか落とすことができません
みがき残しを減らすには、デンタルフロス歯間ブラシが必要です。

歯科医院でできることは限られています。
患者様にはしっかり日ごろのケアをして頂き、それでも落とせない汚れを、定期的に歯科医院で落とすという考え方が、大事な歯を守り続けるためには大切です。

私たちは、患者様の日ごろのケアを、効果的に、そして適切に行えるようサポートさせて頂きます。

歯科医院で行う歯のクリーニングは「歯の白さ」も獲得できます

あまり知られていない事実があります。
それは歯科医院で行う歯のクリーニングを行うと、「歯の本来の白さが蘇る」ということ。
特にタバコを吸っている方、ワインや紅茶の着色がついている方は、その効果を実感できます!

ホワイトニングのように本来の白さ以上は白くなりませんが、着色汚れは落とせますので、埋もれていた歯の白さが蘇ります。

歯のクリーニングの本来の目的は、ご自宅でのブラッシングでは除去できない汚れ(バイオフィルム・歯石など)を除去し虫歯・歯周病予防をすることですが、副次的効果として歯の白さもよみがえりますので、一石二鳥です。

  • 治療前
  • 治療後

保険治療。クリーニングで歯の汚れを除去した症例。リスクは、特にない。

当院では歯を白くする方法として「白い詰め物・被せ物」「ホワイトニング」も行っています。これらは「本来の歯の白さよりももっと白くする」治療法ですので、歯の白さを追求されている方はそちらをご覧ください。

最後に~日本の「予防意識」は後れています

院長

先ほどもお伝えしましたが、日本では虫歯や歯周病は「なってしまうもの」という認識があります。

なぜ、多くの方がそのように考えているのでしょうか?

それは、日本には「予防」という概念が希薄なためです。
これは日本の文化と言ってもいいかもしれません。

下のグラフをご覧ください。
これは、歯科医院で定期的な予防・メンテナンスを「した方」と「そうでない方」の年齢別の統計です。これによると、80歳のなったときに残っている歯の本数には9本近くの開きがでるという結果になりました。

図1

歯科先進国である欧米では「予防」が確立されているため、高齢になっても歯が残っている人が沢山います。それは下のグラフを見れば明らかです。

図1

歯を失うと、生活の質が著しく落ちます。 これはなってみないと実感できないことではありますが、多くの方が「歯を大切にしていればよかった……」とおっしゃいます。

覆水盆に返らずです。

後悔する前に、今できることを行う。
そのために当院ができることは、なんでも行います。

当院をうまく利用してください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者様が抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんな事でも構いませんので、私達にお話しして頂けたらと思います。ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • web予約
  • メール相談
  • 本院
  • 分院

ロゴ

本院

047-361-8211

〒271-0092 千葉県松戸市松戸1239-2 ユキドレスビル1階

診療時間
9:30 ~ 21:30
  • ▲:10:00~18:00
  • ※休診日:年末年始

Google Mapで確認

分院

047-361-8211

〒271-0092 千葉県松戸市松戸1239-1 関根ビル 2階

診療時間
10:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
  • ▲ 1:月曜日の午後診療は、14:00~18:30
  • ▲ 2:火曜日・水曜日の午後診療は、14:00~19:30
  • ▲ 3:木曜日の午後診療は、14:00~18:00
  • ▲ 4:土日祝日の診療は、10:00~13:00/14:00~18:00
  • ※休診日:年末年始

Google Mapで確認

このページの先頭に戻る